2014/06/29 23:47:55
2014年 6月29日
今日は
発表会のリハーサルでした。

生徒さんたちは10名ずつ位のグループで分かれて
来て戴きましたが
私はノンストップで6時間
頑張りました。

でも、発表会当日は
朝からリハーサルですので
終日です。
やはり
ゼナが2~3本、必要そうです。



そして、ベストコンディションで臨まねばです。
ほぼ仕上がっている生徒さん
もう一息の生徒さん
崖っぷちの生徒さん
珍しく緊張してしまい慌てた生徒さん
それぞれですが残り2回のレッスンで
出来る限り引き上げていきたいと思います。



最後のレッスンでは確認だけにしたいので
明日から1週間のレッスンはとても大切ですね。
ミュージックベル隊は今日が初めての合わせ練習でした。
今回は結構難しいアレンジにチャレンジしているので
心配でしたが、練習の最後には何とか形になりましたね。
今日はかな~~り怖い先生でしたね。
暗譜が出来てなかった生徒さんの前には
ド~~ント譜面台。
暗譜はお約束だったもんね。
ちょっと心配な生徒さんのみの個別練習もありました。
でも皆さん、良くついて来てくれました。
アンサンブルは皆の足並みがそろわないと
良いものが出来ないから
皆で力を合わせて頑張ろうね。
そして、ほんわかの話題です。

大学2年生3人組の雰囲気がとても
微笑ましかったです。
会場に来る時も
ピアノ男子がピアノ女子を自分の車に
乗せてきてくれたそうで・・・・。

先生、生まれて初めて男の子の車に乗ったんで
どうしてよいか分からず、後部座席に座っちゃった。
タクシーではありませんからね・・・・・。
帰りも3人で一緒の車で帰ったみたいです。
小さい時から同じピアノ教室で育った3人が
こんな風に仲良く楽しそうにしているのを
見るのはとても嬉しいです。
ピアノの練習もしっかりお願いしますよ。



今日は午前中は自治会の役員会もあったので
帰宅したらさすがに
クタクタジャガー(かなり古い言葉?)
でしたが、自分の練習もしましたよ。
先生も崖っぷちで~~す。
皆と一緒に頑張ります。
おくむらピアノ教室ホームページはこちらからご覧下さい。
ブログをお読み戴きありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
応援して頂けたらとてもとても嬉しいです。
どうぞ宜しくお願い致します。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 下の(ピアノ教室)を押して下さい
にほんブログ村
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 上の(ピアノ教室)を押して下さい
今日は
発表会のリハーサルでした。



生徒さんたちは10名ずつ位のグループで分かれて
来て戴きましたが
私はノンストップで6時間
頑張りました。



でも、発表会当日は
朝からリハーサルですので
終日です。
やはり
ゼナが2~3本、必要そうです。





そして、ベストコンディションで臨まねばです。





それぞれですが残り2回のレッスンで
出来る限り引き上げていきたいと思います。





最後のレッスンでは確認だけにしたいので
明日から1週間のレッスンはとても大切ですね。


ミュージックベル隊は今日が初めての合わせ練習でした。
今回は結構難しいアレンジにチャレンジしているので
心配でしたが、練習の最後には何とか形になりましたね。


今日はかな~~り怖い先生でしたね。


暗譜が出来てなかった生徒さんの前には
ド~~ント譜面台。

暗譜はお約束だったもんね。
ちょっと心配な生徒さんのみの個別練習もありました。


でも皆さん、良くついて来てくれました。
アンサンブルは皆の足並みがそろわないと
良いものが出来ないから
皆で力を合わせて頑張ろうね。


そして、ほんわかの話題です。



大学2年生3人組の雰囲気がとても
微笑ましかったです。


会場に来る時も
ピアノ男子がピアノ女子を自分の車に
乗せてきてくれたそうで・・・・。



先生、生まれて初めて男の子の車に乗ったんで
どうしてよいか分からず、後部座席に座っちゃった。
タクシーではありませんからね・・・・・。

帰りも3人で一緒の車で帰ったみたいです。
小さい時から同じピアノ教室で育った3人が
こんな風に仲良く楽しそうにしているのを
見るのはとても嬉しいです。


ピアノの練習もしっかりお願いしますよ。





今日は午前中は自治会の役員会もあったので
帰宅したらさすがに
クタクタジャガー(かなり古い言葉?)
でしたが、自分の練習もしましたよ。


先生も崖っぷちで~~す。


皆と一緒に頑張ります。


おくむらピアノ教室ホームページはこちらからご覧下さい。
ブログをお読み戴きありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
応援して頂けたらとてもとても嬉しいです。
どうぞ宜しくお願い致します。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 下の(ピアノ教室)を押して下さい


にほんブログ村
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 上の(ピアノ教室)を押して下さい

スポンサーサイト